軌跡 2020

海外展示 3 回

(イギリス、フランス、モンゴル) 

国内展示 1 回

受賞   8 回

書籍掲載 8 回

収蔵   1 回

空前の コロナパンデミックに見舞われ 海外渡航、展示等に制限が生じ 書籍発表中心の活動となりました。少しでも早い、終息を願うばかりです。



  ・・・・・・・・・・・・・・・・



  ・切手誕生180周年記念日仏交流企画展 

 「日仏友好オリジナル切手展 in パリ」


フランス パリのギャラリーにて 

切手が生まれて180周年を記念し

日本とフランスの 交流企画作品展。12月 

  

 フランス国内と日本国内で 実際に使うことが出来る切手を作っていただきました。   

 ミッシェル ジョン 氏 パリ在住の画家さま。 

五十嵐 智子 氏 ニース大学でフランス語を、パリ国立高等宝飾美術学校で絵画を学ばれた、画家さま。 

お二人の評論家さまにより 「清艶」(プリザーブドフラワー)を選んでいただきました。





 ・パリ ルーヴル美術館 世界遺産登録30年記念

「アルチスト ブリリアント」認定 

 BM Vol.54 記念掲載 12月


 ルーヴル美術館に 「清烈」「万葉の梅」2作品 葉書・画像収蔵 





 ・日米蘭仏藝術アカデミー協会

「21世紀ポスト印象派芸術大賞」受賞 

 「万葉の梅」

BIFROST vol.28 受賞掲載  11月





 ・世界基準国際芸術文化協会

「国際至宝藝術選奨」受賞 

日本の伝統である着物文化。日本文化を芸術、アートを通して世界に発表して「癒し」「平和」を祈り続けたいという願い。

帯を使ったシリーズの3作品

「閑雅」

「Astraia ~蝶が舞う楽園」

「華雪洞」

Art journal vol.102 3作品 受賞掲載  9月





 ・「エコール・ド・パリ文明開化美術賞」受賞 

 芸術を通じて世界平和を願い世界中の文化と芸術の架け橋となり独創的な作品を発表し評価と人気をえている芸術家に。8月

受賞作品は「蓮と桜の調和」

以前 インドで展示させていただき ガンジー記念館の館長様より「国際平和褒賞」をいただいた作品です。


フランスの各美術館、世界各国の大使館に発表。



世界中の自然災害復興支援、難民避難民救済、親のいない子供達の支援、国連に寄付






 ・新モンゴル日馬富士学校


「モンゴル日本友好国際藝術壁画展」展示   7月

新モンゴル日馬富士学校 にて  政府関係者も見守る中 リモート式典。

新モンゴル日馬富士学校にタイルArtとして2作品飾られました。  

「閑雅」

・Abu Dhabi Etihad Mogern Art Gallery にて 展示

 ・「日本藝術の創蹟 vol,24」掲載 


 「蓮と桜の調和」

・ニューデリー国立美術学院内「ラリット・カラ・アカデミー」にて展示。

ガンジー記念館の館長 シャヒッド ジャマール様より「国際平和褒章」。 

 ・フランスのマドレーヌ寺院で化粧箱となり 展示。

ARTEC 欧州造形美術振興協会様よりロワール・アートアカデミー賞


 ・「親善藝術功労賞」受賞 

出展証明書もいただきました。





・「令和芸術文化大賞」受賞


Art Journal vol.101 受賞掲載  6月 

 金沢21世紀美術館展示 

「閑寂枯淡」 プリザーブドフラワー 

 タンガーミュンデ(独)ザルツ教会展示

「楊梅つづれ織り」 アーティフィシャルフラワー

受賞掲載されました。






・日仏友好記念「エトワール芸術大賞」受賞


BM vol.52 受賞掲載 4月

東京芸術劇場展示「琥珀の泉」 アーティフィシャルフラワー

上野の森美術館展示「夢見草」 アーティフィシャルフラワー&プリザーブドフラワー

クリスタル素材を使用した2作品の受賞 。 

受賞掲載されました。





・「現代人気美術作家年鑑年間グランプリ 工芸部門」受賞 

 現代人気美術作家年鑑2021 受賞掲載 3月

 受賞作品は 2018年9月に スイス ジュネーブ 国際連合欧州本部で展示させていただいた「陽光爛漫」。 

作品の評価額は120万円を付けていただきました。  


国際的各種工芸作家、インターナショナルアーティストとして 紹介していただきました。






 ・英国王立美術家協会の名誉会員 
The Royal Society of British Artists 

4年目

副会長様が来日され 会員証の授与式がホテルオークラ東京で行われました。 2月  


 イギリス ロンドンのマル・ギャラリーズ 「暁天と飛泉」を展示 。 10月


・書籍「MINERVA 2020」掲載 

3月上旬より 全国書店及びインターネット書店にて 発刊。




 ・「第25回 日本の美術 」

上野の森美術館 展示 2月

スペイン展示作品「清冽」国内初展示。

一昨年、日本とスペインが 外交関係樹立150周年を迎えました。

 

記念して「美と創造の巡礼展」が開催され 展示させていただきました。

 

 巡礼者と観光客で賑わうエウヘニオ・グラネル財団美術館で出展証明書、サンティアゴ・デ・コンポステーラ市の観光局長様から 感謝状、出展作品が表紙の巡礼手帳 を拝受。 

展覧会展示がスペインのテレビの取り上げられました「清冽」という作品を展示させていただきました。 

 沢山の方々のご来場ありがとうございました。  






 ・ArtJournal 100号記念


「作家の原風景」掲載 1月       

素敵な評論とともに 「清艶」を掲載していただきました。  

flower artist「Emi Nakamura」

国内外 flower display 書籍掲載 認定・受賞 収蔵